Jan 29, 2012 | Blog, Outdoor Activities
今日はまずまず天候も回復し、昨日からの降雪で良いコンディションでライディングできました。パークの方も新たなアイテムが登場し、盛り上がってきました。 さて、タイトルのアバランチ・エアバッグですが、雪崩に巻き込まれた際にバックパックに装着されているエアバッグを開くと雪崩の表層に留まることができるという代物です。日本では今シーズンからbcaからリリースされています。 ABSという専門メーカーがオリジナルのようですが、 更に来シーズンにはDaKineもABSのシステムを使った製品をリリースするようです。...
Jan 27, 2012 | Blog, Outdoor Activities
今日は寒ーい乗鞍。雪もガッツリ降っていました。明日はまずまずのコンディションになりそうです。ところが今日はそんなパウダーにも目もくれず、インストラクターのトレーニングを行いました。 今回の講師は乗鞍高原スキー学校の副校長、斉藤純一さん(写真中央)。なんとSAJのスノーボード教程も執筆していたこともあるスノーボードインストラクターの中のインストラクター。 トレーニンングはボードにどのように入力し、どのようにボードが反応するかという事から始まり、ボードの反応を引き出すにはどのように重心を動かすかという事にフォーカスしていきました。...
Jan 26, 2012 | Blog, Outdoor Activities
冬型の気圧配置が続いています。さすがの乗鞍も明朝、明後日にかけての積雪が見込まれるのでこの週末に乗鞍に来られる方は大当たり? さて、昨日は白馬コルチナに行ってきましたが、人のスキー場を褒めていても商売になりません。実は乗鞍にも数々のシークレットスポットが点在します。乗鞍は積雪量は白馬に比べれば少ないかも知れませんが、その標高で常に低温に保たれるために降った雪が軽いまま1週間程残ります。ということで、セイヤ&アンニと一緒にシークレットスポットをヒットしてきました。深いところでは腰ぐらいまでいきます。...
Jan 25, 2012 | Blog, Outdoor Activities
昨日今日と白馬でバックカントリーガイドのトレーニングに行ってきました。と言ってもオフィシャルなものではなく、先輩ガイドに「稽古」をつけてもらう感じです。 今回お世話になったのはバックカントリーだけでなく、夏山も含めた山全般をガイドされている鳥山さん(写真右端)。JANのメンバーでもあります。彼のツアーにお手伝いとして参加させて頂き、実地研修をしてきました。昨日はみっちりビーコンサーチの練習。基本操作から雪面に近づいてより捜索範囲を狭めていくクロスサーチの練習をしました。...
Jan 24, 2012 | Blog, Outdoor Activities
ymkn@白馬なう。今日はバックカントリーの研修で白馬に来ています。こちらはさすがに積雪が多いですね。ノーススターのパークも先週からの積雪で準備が進んでいます。 ブラーデンとスチュアートのカナディアンコンビが一生懸命仕上げてくれました。こちらは新アイテムのピクニックベンチ。サイドイン可。 もうひとつはフラットボックスも準備完了です。こちらはブラーデンのキレのある270オンからのフロントサイド。...
Jan 23, 2012 | Blog, Outdoor Activities
今日も穏やかな天気の乗鞍。今日はノーススターもオフという事で久しぶりにフリーにライディングに行きました。 パークに着くと申し合わせたかのように “ド” ローカルな人たちが集まっていました。スキー場関係者、宿泊業と業種は色々ですが、やはり週明け月曜日はお客さんが少なめということもあり、フリータイムを満喫していました。みんな乗鞍を盛り上げていこうという人たちです。みんなで数時間パークでセッション。かなり盛り上がりました。月曜恒例になりつつある感じです。見かけたら声をかけて下さい。ご一緒しましょう!...
Jan 22, 2012 | Blog, Outdoor Activities
今日の乗鞍は久しぶりに氷点下をぬけて、暖かい1日となりました。パークライディングには最高のコンディションという事で、オープニングイベントが行われました。 告知が遅かったにも関わらず、ローカルライダー、告知を見て来てくれたライダー、そして通りがかった(?)ライダーとスキーヤー&スノーボーダー合計で21名も集まってくれました! しかもみんなかなりのハイテンションで1日中滑っていて、見ているこっちも嬉しくなってしましました!...
Jan 21, 2012 | Blog, Outdoor Activities
機能から降雪が続いています。ライディングフィールは乗鞍にしては重め。◯馬的なパウダーと言ったら分かり易いかも知れません。 今日は再びバックカントリーの視察へGO! 今週月曜日のかなり良いコンディションから、週半ばの快晴があった後の湿度の高い降雪があったので旧雪とのくっつきがどうなっているかが気になるところです。ピットを掘ってデータ採取。お仕事です。ところで今日は色んな方のブログに出ています。⇨ その1 & その2 今日はかなりフォギーな感じで標高2,500mのツアーコース出口で撤収。...
Jan 20, 2012 | Blog, Mountain Biking
今朝からガッツリ雪が降っています。乗鞍にしてはかなりウェット雪ですが、降り続くようなので、これで雪不足も解消しそうです。 さて、先日の出張では色々と廻った訳ですが、その中の1つがTEVAシューズでした。サイクルモードの時に担当の方と少し話しができたのですが、今回は展示会に行ってきました。マウンテンバイク用のLINKSというモデルが既に北米では発売されているのですが、このシューズしっかりと撥水加工がされています。 来シーズンはブラックが追加されるようです。こんな感じでシューレースのカラーを変えるのもありかも。...
Jan 19, 2012 | Blog, Outdoor Activities
無事に帰ってきました。帰路は諸事情で東京から新潟へ。そこから車で乗鞍へ。総移動距離650kmの長旅となりました。 いきなり「鉄キチ」な写真ですが、新潟へは上越新幹線の「MAXとき」で。実は上越新幹線には思い入れがあります。というのも、生まれて初めてスキーをしたときに開業間もない上越新幹線に乗って「越後湯沢」へ。湯沢高原スキー場が初スキー場でした。それ以来30年雪の上に立たせてもらっています。 こちらは浦佐駅付近の車窓からの八海山。この辺りが魚沼産コシヒカリの名産地。お酒も有名ですね。この辺りの美味しそうな山はSPARK...
Jan 18, 2012 | Blog, Outdoor Activities
今日の東京は暖かく(自分だけかもしれませんが、、、)、絶好の展示会日和? 行ってきましたBURTONの2013モデルのディーラーショウ。毎年のことですが、シーズンが始まったと思うとすぐに来シーズンのこと、と忙しさを感じます。 今は「お仕事」となってはいますが、昔から変わらず次のシーズンのグッズを見るのはワクワクします。...
Jan 16, 2012 | Blog, Outdoor Activities
今日は朝から曇り気味。家の窓からもあまりクリアに高天ヶ原も見えず、天候が心配されましたが、今シーズン初ながらも最高のバックカントリー視察ツアーとなりました。 1番リフトに乗って上がっていくとスキー場トップにつく頃には剣ケ峰が顔を見せてくれました。気温もこの時期にしては高め。スキー場トップからは雲海が! 今回のお供は新婚のセイヤ&アンニ原田夫妻。年末には登りたかったのですが、積雪も少なく延び延びになっていたバックカントリー視察を敢行。 登っていくと雲海に埋もれた松本市街とその向こうの美ヶ原。 そして南アルプスから御岳まで。...
Jan 15, 2012 | Blog, Outdoor Activities
今日は降雪があり、風も出て寒い1日でしたが、雪が降ってくれるのは良いことです。もっともっと雪が欲しい乗鞍です。 さて、本日はスキー子供の日ということで子供1日券は¥500でした。サンゾクックも登場し、、、 スノーモービルの乗車体験が行われていました。 さてパークの方ですが、キッカーが2ウェイになりました。吹雪いていたんで、ちょっと分かりにくいかな。 奥が今まで通りの5m。手前は3mの2ウェイになっています。リップの形状も多少調整され、先週末よりも飛び易く、ランディングもばっちり決まります。...
Jan 14, 2012 | Blog, Outdoor Activities
今シーズンNORTHSTARでは、子供の為のスノーボードクラブを始めました!Norikura/NORTHSTAR Adventure Kids.略してN.A.K そして今日はその記念なるN.A.Kの最初の日で、地元松本や長野市から合わせて10人以上の元気なスノーボード好きの子供達が集まってくれました。...