Valmont Bike Park

Valmont Bike Park

今日の乗鞍は雨。今週は大分梅雨らしい天気になりそうです。 昨日は父の日ということで家族からプレゼントをもらいました。 似顔絵とDHCのデオドラントボディソープ&デオドラントシート、信州土産のリンゴ乙女を頂きました。これからのMTBシーズンと加齢臭対策にデオドラントグッズ。似顔絵の裏には長女から覚えたての平仮名で手紙が書いてありました、、、お父さん頑張ります。 さて話題は変わってバイクパークのお話です。乗鞍でも色々と動きがあるということは伝えてありますが、アメリカはコロラド州のボルダーにValmont Bike...
第6回乗鞍天空マラソン

第6回乗鞍天空マラソン

昨日は雨、今日も怪しい空模様だったので雨が降るかと心配されましたが、何とか天気は保ってくれました。第6回になる、日本一標高の高い場所で行われるマラソン。乗鞍天空マラソンが行われました。 標高1,500mの観光センター前を出発し、乗鞍岳大雪渓(2,700m)で折り返し、三本滝(1,800m)でゴールする全長30kmのマラソンです。今回は三本滝で救護スタッフとしてボランティアです。朝は雲に包まれ山頂は見えない状態でした。 男子トップは2時間を切り1時間55分でゴールしました。...
Trail Maintenance

Trail Maintenance

今日は予報より早く雨が降りだした乗鞍。予定していたトレイルメンテナンスも作業時間を短縮して行いました。 今回は地元松本のバイクショップ、ミツワのライダーさん達が7名トレイルメンテナンスに参加してくれました。さすがは松本のライダー、メンテナンスは手慣れたもの。マイシャベル、マイレーキ等の道具持参です。 そしてBefore… After みたいな。...
親子MTBキャンプ

親子MTBキャンプ

今日も曇りベースの乗鞍。この調子で今週末もなんとか保ってくれるといいですがね。この週末は天空マラソンなので、雨が降らないことを祈ります。さて、来週末はKONA Girls MTB Campですが、もうひとつ毎年の恒例となりつつある親子MTBキャンプのご案内です。...

夏、先取り

今日は心なし肌寒い乗鞍。曇りベースの天気で、夕方からは雨が降り始めました。未だにストーブを使う夜もある乗鞍です。そんな中、スタッフも少なくゲストもいないのにBBQ大会! ではなく、ホームページ用の写真撮影となりました。...
相模湖にも行って来ました。

相模湖にも行って来ました。

雲が覆っているものの明るい空。ブルドーザー、ユンボにダンプトラックと今日は1日土木作業に勤しみました。さて、先週末のリポートの続き。ふじてんに続いて相模湖にもお邪魔してきました。 相模湖はB.C.porterのノリくんが管理、ガイド/スクール行っている言わばB.C.porterのベース。全6コースが中央道から見える相模湖プレジャーフォレストの観覧車の丁度裏側にコースが広がります。...
Sirus and Eat

Sirus and Eat

昨晩からの雨も朝までにはあがり、曇りベースながらも穏やかな1日でした。先週末は雨でノーススターでは何とかMTBツアーが日曜日に開催されました。ymknは日本マウンテンバイクガイド協会のRIDE&MEETに参加する予定でしたが、、、...
カモシカ見ました

I saw a Kamoshika (Japanese Serow)

Today I saw a Kamoshika from the trail. I had not seen one since winter and this one was very clean and looked young. It was not scared of us at all and just kept eating while we stood there and talked and took photos. Here is the only shot I got.
岳いってきました。

岳いってきました。

毎週水曜日は松本の映画館シネマライツのガールズデーです。かねてから見たかった 岳を女性陣でみてきました。スタッフが持っているコミックの岳は、みんなで回し読みをしています。地元北アルプスを舞台とした山岳救助のお話で、とっても親近感をもってます。映画見ての反応は、泣いた人あり、そうでなかった人ありと様々でしたが、北アルプスの雄大な映像に引き込まれました。”命は命でしたか救えない!” 帰りには、お留守番の男性陣のためにお土産を買いました。なんとっここにも、岳!?つい買っちゃいました。...
Trail Scouting 3

Trail Scouting 3

今日もまずまずの天気。予定通りのTrail Scoutingに出かけました。今日のパートナーは前回同様、「裏通り」のYSDさん。 まずは林道を進みます。 その後は尾根沿いを進みます。 ガッツリヤブ漕ぎです。 結構急なところもありました。 尾根沿いに高度を下げて来るとついにトロッコ道に到達。しっかりと道が切ってあるのが分かりますか?...
Blue Steel

Blue Steel

今日も良い天気でした。こんだけ梅雨時に良い天気だとこの先どうなるか心配ですね。まぁとにかくこの新緑の季節のライディングを楽しむのみですが、面白いフレームを紹介します。 加納慎一郎というライダーを記憶している方もいるかと思いますが、彼は長年DHエリートレーサーとして活躍していました。昨年からフレームビルダーとして自分の理想とするバイクを追い求めています。そのブランドがBlue Steel。古くからの友人であるマーシーがテストしています。...
XT Ride Camp Review

XT Ride Camp Review

今日もいい天気でした。先週の雨でやられたバイクを久しぶりにメンテナンス。かなり調子良くなりました。先週のShimano XT Ride Campのレビューということですが、かなり濃い内容でした。...
New Shimano XT

New Shimano XT

今日は素晴らしい天気の1日でした。新緑眩しい乗鞍高原内をゆっくり散歩して春を満喫しました。満喫と言えば先週はShimano XTを満喫してきたわけですが、その製品レポートといきましょう。 まずは駆動系。Dyna-sysというリア10速のシステムは既にXTRでおなじみですが、クロスレシオのギアはスムースに変速してくれます。シフティングのフィールもXTR程とはいきませんが、十分に軽く、トレイルでの使用では問題ナシ。お勧め出来るわけではありませんが、無理にギアをスキップさせてのシフティングも大丈夫です。...
Kids&Girls MTB Tour

Kids&Girls MTB Tour

この週末は何とか天気もちましたね。先週末の大雨とは打って変わって、ライディングを満喫された方々も多かったのではないでしょうか。ノーススターではいつもお世話になっているAzumino Family Chapel(AFC)のキッズとガールズがMTBライドを楽しみに来てくれました。 AFCのキッズは冬もスノーボードをバリバリに頑張ってくれていますが、グリーンシーズンはMTBという事で昨晩からのプチキャンプとなりました。何度か経験のあるキッズはガンガン下っていきます。初心者もいるグループはのんびりライド。スモモの木の下でグループpic。...