6月 29, 2016 | カテゴリーなし, プレー, マウンテン
ノーススターでは上高地へのトレッキング、乗鞍岳登山のガイドサービスを行っています。 せっかく乗鞍に来るなら、少し足を伸ばして上高地でトレッキングはいかがでしょうか? 梓川の清流沿いをゆっくり歩けば、木々からのマイナスイオンでリフレッシュできます。 そして、やはり乗鞍岳の登山。日本で最も簡単に登れる3,000m級の山になります。登山を始めたばかりの方でも比較的気軽にチャレンジして頂ける乗鞍岳をガイドいたします。晴れていれば日本の北、中央、南の全てのアルプスを望む大パノラマをご覧頂けます。...
5月 10, 2016 | カテゴリーなし, ブログ
乗鞍MTBエンデューロの大会スタッフを募集しています!! 日給8,000円 募集終了しました。 来る6月5日(日)に乗鞍高原内にて開催される乗鞍MTBエンデューロの大会スタッフを募集しています。 仕事内容 コース係 担当するコース上で滞り無くレースが行われるようコースを管理するのが主な業務となります。 実際的にはコース脇にてトランシーバーを持ち、コースで選手が転倒した場合は必要に応じて救護係もしくは本部に連絡。また歩行者がコース上に侵入、またはコースを横断しようとする場合は状況を判断し、歩行者と選手双方の安全を確保します。...
5月 6, 2016 | F-U-N, Specials, カテゴリーなし, バイク, ブログ
今年も9月11日(日)に乗鞍岳を1周するロードバイクのチャリティイベント、乗鞍センチュリー・チャリティライドを開催します。 今年も乗鞍センチュリー・チャリティライド(NCCR)が開催となります。 日程は9月11日(日)。今回もWALKRIDEさんの協力での開催となります。例年通り9月10日(土)に前泊していただき、ノーススターでBBQディナー(先着順50名に限ります。)。スタートは翌11日(日)朝6:00AM。日本一標高が高く、過酷であろうセンチュリーライドを楽しんでください。...
5月 4, 2016 | F-U-N, Specials, カテゴリーなし, バイク, ブログ
昨年大好評だった乗鞍MTBエンデューロ。今年も6月4-5日に開催です! 今年もENS(Enduro National Series)として全4戦のが予定されています。乗鞍MTBエンデューロはその第2戦として6月4日(土)-5日(日)に開催されます。 [youtube https://www.youtube.com/watch?v=9hppatCZW68] ...
3月 31, 2016 | カテゴリーなし, ブログ
ついにこの日が来てしまいました。NAK Club最終日!最後の日にふさわしく、ブルーバード(晴天)になりました。 午前中に少しアクシデントがありスタートが遅くなってしまいましたが、元気にNAK Club 最終日が始まりました。 朝は特にフリーライディングに力を入れて滑りました。 今日は、NAKで初めてのバッジテストを行いました。子供達がシーズン通して学んできた事の総括です。果たして上手く行ったのでしょうか? テストのチェック項目は、 -ポジション&バランス -ひねり...
3月 30, 2016 | F-U-N, MTB, Specials, カテゴリーなし, ブログ
いよいよバイクシーズンですが、ノーススターのレンタルマウンテンバイクとして活躍して来た “KONA Mina 2012”を¥35,000(税抜き)で放出させて頂きます。 約3シーズン活躍してきましたが、常々整備してきましたので、まだまだ十分使えます。もちろん中古ですので、個体によってそれぞれ傷やへこみ等がありますのでご了承ください。 KONA Mina(2台)...
3月 30, 2016 | カテゴリーなし, ブログ
誠に勝手ながら4月4日(月)より4月8日(金)まで春期休業期間とさせて頂きます。 休業期間中の対応は以下の通りになります。 4月4日(月) 〜 4月8日(金):完全休業(電話、メール対応不可) 予約に関しては予約ページよりご予約ください。みなさまにはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承ください。...
3月 22, 2016 | カテゴリーなし, ブログ
今年も早いものでNAK Club残り2回となりましたが、今回も楽しく皆で滑ってきました! それではレポートいってみましょう! まずは、恒例のストレッチからです。 毎回、普通にストレッチするだけでなく、板も使ったストレッチを行います。 ノーズプレス、テールプレス、オーリー、ジャンプ180など、シーズン通してやってきました。子供達は最初『なんでこんな事をやってんだろう?』って感じでしたが、実際にゲレンデに出た時に挑戦してみるとその効果がハッキリと分かります。...
3月 6, 2016 | MTB, カテゴリーなし, スノー, バイク(自転車), バックカントリー, プレー, ブログ
スプリングバックカントリーとマウンテンバイクで乗鞍の春を満喫しましょう! 都市部ではそろそろ桜の開花時期が気になる思います。テレビのCMもすっかり春ですが、雪不足と言われた今シーズン、それでも山には十分に雪があります。3月からは標高2,500m以上アルパイン(高山帯)の積雪も順調に増えているようです。...
3月 3, 2016 | カテゴリーなし, スノー, スノーボード, プレー, ブログ
今年最後のNAK Camp Bを開催しました。 NAK Campとは、スノーボードやった事がない、やってみたかった人向けのイングリッシュスノーボードキャンプです。 ただ、スノーボードを習うだけではなく、外国人スタッフが常時しているNORTSTARだから出来る、生きた英語も一緒に学べてしまう、1度で2度オイシイ贅沢なcampです。 今回は、Camp Aに比べて少なめの3人の参加でした。でも、楽しく2日間一緒に過ごせました。 それでは、1日目から行ってみましょ〜!...
2月 26, 2016 | カテゴリーなし, スノー, バックカントリー, プレー, ブログ
位ヶ原山荘を利用しての2日間のツアーも予約受付中! 雪が少ないシーズンだからこそアルパイン(高山帯)の乗鞍岳でのバックカントリーツアーがオススメ‼︎ テレビに流れるCMが俄然春っぽくなってきましたが、まだまだ滑りますよ〜。この季節になると比較的天候も安定してきて、季節外れのパウダーもあったりする乗鞍岳は狙い目です。...
2月 13, 2016 | カテゴリーなし, スノー, スノーボード, バックカントリー, ブログ
この数シーズンの傾向ですが、大人の方でスノーボードスクールを利用される方が増えています。課題もわかってきたシーズン中盤こそレッスンを利用してみませんか? 最近「大人の習い事」が盛況だというニュースを耳にしました。確かにノーススターのスノーボードスクールも大人の利用者が増えているように思います。様々な理由があるかと思います。スノーボード全体のイメージががパーク全盛時代からパウダーやフリーライドに移りつつあることでロングボードのサーフィン的な「大人な」雰囲気が出てきているのかもしれません。加えてGentem...
2月 12, 2016 | カテゴリーなし, スノー, スノーボード, ブログ
1月23日(土)にNAK Club 2 、2月6日(土)にNAK Club 3を開催しました。そのレポートです。 1月23日(土)のNAK Club 2では、”不整地も綺麗にターン”を目標に1日をレッスンを進めていきました。 まずはスピードを出した状態でしっかり止まる練習です。不整地ではエッジを利かすのが難しくなり、スピードも出てしまうので、最初に整地されている急斜面で練習しました。 これを練習する事でエッジバランスなども養えます。...
11月 7, 2014 | カテゴリーなし, プレスリリース, ブログ
誠に勝手ながら11月8日(土)より12月10日(水)まで秋期休業期間とさせてて頂きます。 休業期間中の対応は以下の通りになります。 11月9日(土) 〜 11月21日(金):平日のみ事務所対応(9:00-17:00) 11月22日(土) 〜 12月4日(木):完全休業(電話、メール対応不可) 12月5日(金) 〜 12月10日(水):平日のみ事務所対応(9:00-17:00)...
9月 29, 2011 | カテゴリーなし
今日も素晴らしい秋晴れでした。インターナショナルスクールさんの2日目。この絶好の天気で乗鞍岳最高峰、剣ケ峰(3,026m)の登頂に向かいました。 雲海と南アルプスが美しい。 こちらは乗鞍高原を見下ろす感じ。 こちらは剣ケ峰に登らないと見えない権現池。 そして、穂高連峰バックのコロナ観測所。今日は下からもクッキリとその建物を見ることができました。...
8月 28, 2011 | カテゴリーなし
今朝は騒がしい雨音で4時に目が覚めました。5時には雨が止み、マウンテンサイクリングin乗鞍の朝を迎えました。今年は4000名の参加で、トップタイムは55分程でした。21キロの上り坂を55分!すごいっですね。ダンもこの大会に参加しましたがタイムについては、本人に聞いて上げて下さい。 写真を見てもらうと分かる通り、乗鞍は人、人、人。こんな風景は乗鞍ではめったに見られません。見れるとしたら、また来年ですね。選手の皆さん、おつかれさまでした! ...
8月 27, 2011 | カテゴリーなし
到着しました。続報をお楽しみに!
8月 16, 2011 | カテゴリーなし
今日は曇りスタートでしたが、午後には良い天気になりました。お盆休み最終日という感じですが、今日もマウンテンバイクツアーが行われています。お盆期間中は多くのゲストの方にMTBを楽しんで頂きました。ありがとうございました。 今日は人数は少なめでしたが、その分プライベートツアー感覚で楽しんで頂きました。いつものコオニユリをバックに写真をと思いきや、、、...
8月 3, 2011 | カテゴリーなし
今日も微妙な天気。草刈りをしていると雨が降りだし、思った程に作業が進みません。さて、今日のタイトルのトライアスロンですが、別に全くやる気はないのですが…. トライアスロン専門誌に載ってしまいました。というのも先日のShimano XT...
7月 10, 2011 | カテゴリーなし
いやぁ梅雨明けしちゃったみたいですね。例年より12日早いということで、朝からスキッとした夏空。昼頃から雲が出て来て、そろそろ夕立といった典型的な夏山天気にテンションも上がります。天候も良かったこともあって昨日今日とスタッフは今シーズンからメンテナンスしている新トレイルのメンテナンスに勤しみました。 果たしてトレイルメンテナンスを「トレメン」と呼ぶ人がいるかどうかは別として、スタッフとボランティア少年達で草刈り、地均しをして来ました。 Before…. After…...
6月 21, 2011 | カテゴリーなし
今日もはっきりしない天気の乗鞍。梅雨っぽいですね。雨が続くとバイクにも乗れずフラストレーションがたまりますよね。こういった時は、イメージトレーニングに限ります。 とは言っても、トレーニングにならない動画をご紹介。既に見た方もいるかもしれませんが、世界初のBMXによるトリプルバックフリップです。 回っちゃったのはJed...
6月 16, 2011 | カテゴリーなし
今日は心なし肌寒い乗鞍。曇りベースの天気で、夕方からは雨が降り始めました。未だにストーブを使う夜もある乗鞍です。そんな中、スタッフも少なくゲストもいないのにBBQ大会! ではなく、ホームページ用の写真撮影となりました。...
6月 12, 2011 | カテゴリーなし
今日久しぶりにきれいなカモシカをみました。
6月 10, 2011 | カテゴリーなし
毎週水曜日は松本の映画館シネマライツのガールズデーです。かねてから見たかった 岳を女性陣でみてきました。スタッフが持っているコミックの岳は、みんなで回し読みをしています。地元北アルプスを舞台とした山岳救助のお話で、とっても親近感をもってます。映画見ての反応は、泣いた人あり、そうでなかった人ありと様々でしたが、北アルプスの雄大な映像に引き込まれました。”命は命でしたか救えない!” 帰りには、お留守番の男性陣のためにお土産を買いました。なんとっここにも、岳!?つい買っちゃいました。...
5月 29, 2011 | カテゴリーなし
台風の影響による全国的な雨は週末のスケジュールを狂わせてくれました。昨日からの雨は強さを増し明日まで降り続きそうです。RIDE&CUTとスプリングBCツアーの為に来てくれたゲストの方々も残念ながら今日の外でのスケジュールはキャンセルになりました。 という事でゆっくりとリラックスした朝食の後、クライミングセッションとなりました。みなさん初めてという事でボルダリングで身体を慣らした後にトップロープで登ります。...
5月 27, 2011 | カテゴリーなし
雨がしとしと、乗鞍の緑はますます色濃くなってきました。夏に向けて、今日はシェフが新メニューを試作しました。乗鞍のご当地食材そばを使った蕎麦ガレットです。 そば粉100%の生地は1日寝かすことで生地がしっとりとなります。中見にはレタス、トマト、半熟目玉焼き、ハワイ大好きのノースらしくスパムを入れ、ドレッシングとパルメジャンチーズをのせて完成です。...
5月 24, 2011 | カテゴリーなし
昨晩から今朝にかけて結構雨が降りました。ついでに気温も下がったらしく、今朝乗鞍岳を見上げるとまさかの積雪! 最近のブログでは「すっかり春ですねぇ」とか言ってましたが、また季節は逆戻り。 標高1,800mぐらいから雪だったらしく、スキー場トップのカモシカコースはバッチリ白くなっています。そのため積雪と路面凍結で春山バスは運休。滑りに行けばパウダーか?? 久しぶりの晴れ間で、牛留池に映る「逆さ乗鞍」もクッキリ。...