乗鞍高原や上高地からはいくつものハイキングトレイルや登山道があり、ハイカーや登山者を楽しませてくれます。アウトドアで行動する時は、ウェアをレイヤリング(重ね着)をすることで気温のの変化や天候の急変等に対応できます。

お気に入りのアウトドアウェアの機能をフルに活用して快適に行動しましょう!

 

ベースレイヤー

下着も含めて、肌の上に直接着る「ベースレイヤー」は化繊やウール素材のものを選びましょう。化繊やウールの素材は身体から発散される汗をウェアの外に逃すことができます。

綿製品は肌触りは非常に良いですが、汗をかいた時にはその水分を生地の溜めてしまい、うまく発散できません。水分を溜めた状態で気温が下がると、その水分で体を冷やしてしまう「汗冷え」という状態になってしまいます。標高が高いエリアや降雨、気温が急に下がった場合には低体温症等の原因 にもなりえます。

 

Top: Mountain Hardwear Sunblocker Longsleeve shirt
Bottom: Mountain Hardwear Ascent Pants

ミッドレイヤー(中間着)

山での行動では早朝や夕方、標高の高いエリアでは真夏でも気温が10℃以下になることがありえます。特に乗鞍岳のように、標高2,700mまでシャトルバスで上がる場合は、山の上に到着するとかなりの気温差を感じます。化繊やウール素材のフリースジャケットやベスト、薄手のダウンジャケットなどがあると良いでしょう。

 

シューズとソックス

靴はハイカットやミッドカットの登山靴、ローカットのハイキングシューズやアプローチシューズ、トレランシューズまで、どういった場所に行くか、どういった登山道を通るかによって変わってきます。防水性能も完全防水のものから撥水処理といったライトなものまで、どういった天候を想定して行動するかによって大きく変わってきます。

どちらにしてもここで気をつけたいのはベースレイヤーと同じく、靴下は化繊やウール素材のものを選んでください。ベースレイヤーと同じ理由です。綿製品の靴下は汗を保水してしまい、靴擦れやマメといったトラブルの原因にもなりえます。

登山靴:Scarpa
ソックス:Darn Tough

レインウェア(雨具)

山の天気は変わりやすいです。常にレインウェアをバックパックに入れておくことをお勧めします。雨を凌ぐことはもちろん、風を防ぐことにも役立ちます。防水性能と通気性が両立している素材(ゴアテックス等)のウェアを特にお勧めします。防水性能や素材の違いによって価格に幅があるので、予算に合ったウェアを選んでください。通気性の低いビニール製の安価な雨具は、長時間使用すると不必要な発汗の原因になります。

これはやっちゃダメ

基本的に綿製品は着用しないようにしましょう。綿製品が汗を吸収して保水してしまうことは先ほども述べましたが、雨が降ってくるとその雨も生地の中に溜め込んでしまいます。決してレインウェアの下にジーンズを着たり、綿のソックスやTシャツを着たりしないようにしましょう。

他の装備

例えば乗鞍高原や乗鞍岳等1日の行動であれば、以下のような装備があると良いでしょう。

  • ウォーターボトル:500ml〜1L
  • 行動食(お弁当とスナック菓子等)
  • 帽子+サングラス
  • 日焼け止め
  • 熊鈴
  • 地形図
  • カメラ
  • バックパック:15〜30L

レンタル装備

「たまにしか山に行かないよ」とか、「1日のためだけに高価なレインジャケットを揃えるのは、、、」という方にはレンタルの装備をお勧めします。ノーススターではバックパックやウォーターボトルといった物品は多少のレンタル品がありますが、その他の装備は便利なオンラインでのレンタルショップ等をご利用ください。予約をすると指定日に届いて、使ったら返送するだけ、という非常にシンプルなシステムです。ノーススターで業務的にもお世話になっているのは名前もシンプルな以下のショップさんです。

まとめ

色々と細かいことを書きましたが、山は急に天気が変わることもあり、装備が生死を分けることもあり得ます。快適な装備で快適なハイキングや登山を楽しんでください。