バックカントリーに挑戦してみたい、でも「ちょっと自信ない」とか「行けるかどうか見極めたい」といった方々や、すでにバックカントリーでライドしているけど、「こんなシチュエーションで上手く滑れない」といった方々向けに開催しているのがBCライディングクリニックです。

バックカントリーでライディングはハイクしている時間に比べると格段に短いです。そのため、頑張って登ってきたら最高の滑りをしたいところですが、滑りは一発勝負で、普段のパフォーマンス以上のものは出すのは難しいです。つまり、普段スキー場でできないことは山でもできないわけです。このクリニックの狙いは「普段の滑り」をバージョンアップさせることで、バックカントリーでの最高の滑りを目指すことにあります。そんなクリニックの詳しい内容を紹介します。

最初に

ウォームアップ・スキルチェック

まずは最初にゲレンデの中急斜面を大小のターンサイズを織り交ぜながら自由に滑走してライディングをチェックします。インストラクターはゲストの滑りを観察して、課題となるポイントをチェックしていきます。

ブリーフィング

見えてきた各ゲストの課題を話し合いながら、それぞれのゴールを設定します。そしてゴールに向けてのクリニックの構成を組み立てます。

クリニックの大きななゴールとしては「どんなコンディションでも安定したライディング」となります。安定したライディングのためには、いつものライディングで苦手としているポイント修正していき、安定した=バランスが向上したライディングに繋げていきます。

クリニックの構成例

① ワンフットターン

ワンフットは苦手としている方が多いスキルかもしれません。片足のみが固定された状態で滑るのは非常に不安定です。基本的なポジションから始まり、ヒールサイドターン、トゥサイドターン、連続したSターンとステップアップしていきます。ワンフットの細かい話しはこちらから

② 直滑降

スノーボードは幅が広いために直滑降をすると、どちらかのエッジに体重を乗せていた方がバランスがとりやすいです。しっかりとボードの「面」でバランスをとることでバランス感覚と足裏感覚が向上します。加えてスピードに対する恐怖心も克服できます。実際にバックカントリーでは雪面のコンディションや地形形状などで、スピードを殺さずに直滑降するスキルが求められる場面もあります。

バックカントリーに行けるスキルの目安として「斜度30°以上で、荒れた雪面コンディションでも直滑降できること」ということを良く言ったりしています。直滑降の細かい話しはこちらから。

③ ベーシックカービング

最近流行りの、お尻や手をつくカービングでなく(そこまでできればなお◎)、もう少し基本的なエッジをずらさずにターンをするカービングターンです。カービングターンではボードに対して、身体の前後左右のポジショニングとボードのトーション(捻り)を使うスキルなので、それなりのバランス能力を求められます。前足を使った「角づけ」からターン後半への体重移動と普段何気なくやっているターンの動作を組み立て直すことで全体のバランス能力を高めて、さまざまな雪面コンディションで安定したライディングの基礎を組み立てます。

午前中はここまで

午前中にの120分=2時間はかなり基礎的な内容を磨き上げていきます。これらの内容がしっかりとできると、スキー場内でパウダーや不整地、急斜面など色々なシチュエーションにより楽にチャレンジできるようになります。逆に、バックカントリーでうまくいかない場合はこういったスキルをゲレンデで練習すると良いかと思います。実際、我々ガイド/インストラクターもシーズンインの12月頃は地味にこれらのスキルの練習をしています。

ブログ後編はこちらから>>